元不登校娘との徒然日記 

不登校を乗り越え 中学2年生に。再び不登校でも母ちゃんはもう大丈夫!教育系&日々のグチ系&不登校系ブログです。よろしくお願いします。

【学習旅行】登呂遺跡

6年生の娘は歴史の勉強が始まっています。

近場で歴史の勉強が出来る
”登呂遺跡”に行ってきました。

駐車場 

自家用車で向かいました。
駐車場料金は400円。現金のみ。
何もイベントが無い日だったためか駐車場はすいてました。

f:id:okorinbo-mama:20200811171753j:plain
駐車場と博物館&遺跡は隣接しておらず3分ほど歩きます。

博物館

f:id:okorinbo-mama:20200811171851j:plain←入口

入館する際に、住所氏名の記載&体温測定がありました。
サーモグラフィーカメラで体温チェックです!

1階→レプリカの展示(無料)
2階→実際に発掘されたものの展示(大人300円、市外の小人50円)
3階→屋上テラス(無料)

 

まずは無料で観覧できる1階から見ました。

 

f:id:okorinbo-mama:20200811171958j:plain 
学芸員のかたが熱心に説明してくださりました!

弥生時代の遺跡の中で
静岡市周辺の遺跡は『堀や塀』がないのだそうです!
これに娘はビックリしていました。
弥生時代といえば、ムラによる争いがある、他のムラの人たちが侵入しないように『堀や塀』の跡が遺跡にはある、と教科書には書いてあったからです。
貧富の差があまりなく平和な地域だったことが想像できます。
弥生時代に生まれるなら、私は登呂に住みたいです(笑)

 

 

次は2階へ。
こちらには実際に発掘されたものの展示がありました。

f:id:okorinbo-mama:20200811172042j:plain
2000年前の物とは思えない、とてもきれいな状態でした!
近くを流れる安倍川の影響でこのあたりは沼地。全ての物が水浸しだったことで、きれいな状態を保っていました。乾いた土の中だと、木製品は残らないのだそうです。

 

f:id:okorinbo-mama:20200811172144j:plain
3階テラスから撮影。
水田の奥に、高床倉庫と縦穴住居と祭殿が復元されています。
富士山が見ることのできるスポットなのですが、私たちが行った日は雲がかかりあまり見えませんでした。

 

f:id:okorinbo-mama:20200811172234j:plain
1階売店に販売されている古代米アイス。200円。paypayで支払い可能でした。
バニラアイスにお米が混ざっています。残念ながら、かなり小ぶりでした。
写真撮り忘れたので画像をお借りしました。

 

 最後に屋外に出て、復元された住居・倉庫・祭殿を見ました。

f:id:okorinbo-mama:20200811205947j:plain
こちらは祭殿。神聖なことをしたと考えられています。
高床倉庫と縦穴住居は教科書などに載っていますが、祭殿は初めて見ることができました。米の収穫を祈りをしたり、収穫を感謝してお祭りをしたのですね。そのお祭りが今も登呂の町に残っているというのが素敵だなと思いました。

弥生時代の遺跡として教科書に載っている登呂遺跡。実際に行くことで学べることが多かったです。そして、博物館の方々がみなさん優しくてとても楽しく過ごせました。