元不登校娘との徒然日記 

不登校を乗り越え 中学2年生に。再び不登校でも母ちゃんはもう大丈夫!教育系&日々のグチ系&不登校系ブログです。よろしくお願いします。

教育委員会に電話してみた

 

 

夏休みが終わり、登校が始まりました。

 

大量の教科書とパソコンをもって登校。とんでもなく重たい💧

 

モデルナアームが残っている腕で重たい荷物を持つのはよくないと思い、初日は車で送りました。

 

 

教育委員会に電話

 

登校が始まるにあたり、中学校からは『夏休みの延長』のお知らせが来ただけで、9/1から普通登校が始まりました。分散登校もなし。給食も普通にあります。

 

事前に教育委員会のホームページを見ていた私は違和感💢

 

なぜなら【オンライン授業か登校を選択】出来るようにします、という記載があったから。給食の有無も選択できるとも。

 

娘の中学校からそのような連絡は一切なし。何も選択肢を与えてはくれません。他校ではアンケートの配信もあったようなのですが、娘の学校には何もありません。

 

 

教育委員会のホームページにはずらずらといいことが書いてあるのに、娘の中学には一切反映されていない現実。

 

どうしても腑に落ちなくて教育委員会に電話してみました☎

 

 

📞Q.なぜ中学校から『登校orオンラインの選択の連絡』がないのか?

→中学校から積極的に選択のアンケート配信するかは中学校ごとに違います。お子さんが通っている中学はアンケート配信してないようですので自ら中学校に申し出てください。オンラインにするかの選択はできます。中学校に相談すればできます。

 

📞Q.通常授業が基本なのか?リモート授業をする予定はないのか?

→中学校の基本は今まで通り登校してもらって学校で授業を受けてもらうものが基本です。授業配信だと、スタディサプリのようなものと一緒になってしまいます。それでは中学校の意味がなくなってしまいます。学校に来てもらって多くのことを学んでほしいと思っています。双方向のリモート授業はしておりません。通学しない場合はタブレット端末にある問題などを利用して学習することになります。

 

 

このような対応でした。

 

ほんとに不満しかありません。

 

 

登校するかしないかの選択の有無を中学校側からアンケートを義務にしなければアンケートをしない中学校が多いに決まっています。面倒ですものね。みな登校で統一するほうが中学校は楽チンなのは想像に難くありません。

 

教育委員会からの発表を見ている人しか、登校かオンラインの選択が出来ることを知らないんです。おかしな話です。

 

 

また、オンライン授業を活用するように教育委員会は言っているのに実際何も整っていない💢そしてスタディサプリを少し悪く言うような態度で嫌悪感をおぼえました。

スタディサプリはよいぞ!!

 

オンライン授業があるのかと思い込んでいた私ですが、実際は何も無し。配布したタブレット端末に配信されている問題を解いて自宅学習してくださいと言われる始末。

 

オンライン授業ないんかい!!

問題解くだけ?それは授業じゃないぞ!!!

 

 

ほんとに期待外れでした。

残念。

 

公立でも双方向の授業ができている自治体もある中、出来ないって言うのは怠慢な気がしてしまうのです。

 

いったい、昨年の休校中、学校や教育委員会は何をしていたのでしょうか?

 

COVITー19の流行が始まってから1年半、教育委員会は何をしていたのでしょうか?

 

 

他の自治体や私立ができているのに、『できません』は違和感です。

 

ほんとに意味がわかりません。

 

 

 

教育委員会に電話したけれど、何も解決しないで終わりました。チーン。

 

双方向オンライン授業が出来ている自治体がうらやましい😭