元不登校娘との徒然日記 

不登校を乗り越え 中学2年生に。再び不登校でも母ちゃんはもう大丈夫!教育系&日々のグチ系&不登校系ブログです。よろしくお願いします。

【中学校】公立中学校の嫌だなと思うところ

 

公立中学校に入学し9か月が経ちました。

 

 

小学校とは違い、毎日評価されて、気が抜けない毎日。

 

 

時間のかかるノート作り

悪い評価をつけられたくないからと言って、娘はノート作りに大量の時間を費やします。

 

 

きれいな字で、3色ペンで色分けし、吹き出しでコメントをつけて丁寧に仕上げます💭

 

とにかく時間がかかる😥

 

 

少量の内容をまとめるのに2時間かけたりする・・・。

 

 

2時間ノート作りするのであれば、問題集を2時間やった方が確実に賢くなると思うのです。

 

でもノートも内申点に反映されるので、テキトーでは済まない。

 

 

進研ゼミの付録冊子にも、ノート作りは大事と書いてあったので、これは手を抜いてはいけないものなんだと思います。

 

 

 

何なんでしょう?このノート作り。

私には理解が出来ない。

 

きれいにノートにまとめるより、

たくさん問題に触れた方がよいと思うのに(´Д⊂グスン

 

 

進研ゼミにノート作りの極意が書いてあるということは、日本全国の中学校でこんなことが行われているのかな??

 

私立に通っているお友達は、ノート作りなんて宿題はないとのこと。

 

公立中学校では必須なのかしら?

残念な課題だなと思っています。

 

 

 

 

成績の良い子にノートを見せてもらう

 

娘は当初、

提出ノートの評価がBのことも多くありました。

 

できることならAになりたいとのことで、評価がAの子にノートを見せてもらったそうです。

 

圧倒的に、上に兄弟姉妹がいる子のノート作りは上手とのこと。お姉ちゃんお兄ちゃんにアドバイスをしてもらっているんでしょうね!

うらやましい♡

 

 

クラスメイトにノートを見せてもらいながら、試行錯誤しているうちに、Aの評価が増えてきた娘。

「Aのコツがわかってきた!」

なんて言っています。でも先生ごとにポイントが違うらしい・・・。

 

A評価が増えてきたことは嬉しいですが、私としては問題集をこなしてほしいのです。

 

ノート作りに割く時間を減らしたいです~😣

提出ノート作りではなく、進研ゼミを繰り返し演習してほしいです~😣😣